HIV感染におけるPSGL-1の影響について

Department of Biological Sciences, University of Toronto Scarborough, 1265 Military Trail, Toronto, ON Canadaらのグループは、P-セレクチン糖タンパク質リガンド-1 (PSGL-1/CD162) がHIV-1のウイルスエンベロープに発現しており、それがウイルスの捕獲と、感染細胞 (CD4+ T-細胞など)へのトランスファーを媒介していると報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9123692/ P-セレクチン糖タンパク質リガンド-1(PSGL-1/CD162)は、その受容体であるP-セレクチンとの相互作用を介して白血球のローリングを制御する役割について広く研究されています。構造的には、PSGL-1は高度に糖鎖修飾を受けたホモ二量体膜貫通タンパク質であり、細胞外ドメイン(ECD)の長さが50〜60 nmで、細胞表面から突き出ています。 実際に、PSGL-1はHIV-1感染の生理学においてさまざまな役割を果たしていま […]

続きを読む

Burkholderia vietnamiensis B418が線虫管理に効果的な生物学的殺線虫剤である

School of Bioengineering, Qilu University of Technology (Shandong Academy of Sciences), Jinan, 250353, Chinaらのグループは、Burkholderia vietnamiensis B418が線虫管理に効果的な生物学的殺線虫剤になり得ると報告しました。 https://www.nature.com/articles/s41598-022-12472-2 ネコブセンチュウ(Meloidogyne spp.)は、特に温室野菜栽培において、広範囲の作物に寄生する可能性のある非常に多食性の寄生虫です。ネコブセンチュウが侵入すると、植物の根に明らかな結び目や虫こぶを引き起こし、根の正常な構造を破壊し、水と栄養を求めて宿主と競争することで、植物は二次病原体に感染し易くなります。ネコブセンチュウの被害は、世界的に見て年間1,000億ドルを超える経済的損失を引き起こすと推定されており、総作物損失の約12.6%を占めています。 ネコブセンチュウ密度の減少率および防除効果に対する様々な処理の影響は次の通 […]

続きを読む

血中の単糖が結腸直腸癌および結腸直腸腺腫の優れたマーカーになる

Department of Hepatobiliary and Pancreatic Surgery, The Affiliated Hospital of Qingdao University, Qingdao, Chinaらのグループは、結腸直腸癌および結腸直腸腺腫に対する新規の血中単糖複合マーカーについて報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9099097/ HPAEC-PAD法を使用して、健常人、結腸直腸癌および結腸直腸腺腫患者の血中2つの遊離単糖(Glc-FおよびMan-F)と6つの加水分解単糖(Fuc-H、GalN-H、GlcN-H、Gal-H、Glc-H、およびMan-H)を測定しました。。 血中の単糖の濃度は、健常人よりも結腸直腸癌および結腸直腸腺腫患者で有意に高くなっていました。具体的には、血中のFuc-H、GalN-H、GlcN-H、Gal-H、Glc-H、およびMan-Hの濃度は、健常者と比較して結腸直腸癌患者で有意に高く、血中のFuc-H、Gal-H、Glc-H、およびMan-Hの濃度は、健常 […]

続きを読む

キノコから抽出されたコカプリン( β-トレフォイル・レクチン)がプロテアーゼ阻害剤となる

Department of Biochemistry and Molecular and Structural Biology, Jožef Stefan Institute, 1000 Ljubljana, Sloveniaらのグループは、コカプリンと名付けられたキノコ(Coprinopsis cinerea)から抽出されたβ-トレフォイル折り畳み構造を持つレクチンは、システインとアスパラギン酸プロテアーゼの両方を阻害したと報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9104457/ キノコ(Coprinopsis cinerea)に関する配列ベースの構造解析では、2つのコード化タンパク質、それぞれCCP1とCCP2、およびそれらの重複遺伝子を持つCCP3が存在し、リシン型β-トレフォイル・レクチン様ドメインを含むと予測されました。 3つのタンパク質はすべて、古典的な分泌のためのシグナルペプチドを欠いているため、内在性であると予測されます。 コカプリンは、C1ファミリーに属する植物システインプロテアーゼを低µM範囲のKi […]

続きを読む

IgA腎症の診断:血中の特異的な糖鎖修飾を受けたIgA1をWFAレクチンとIgA1抗体でサンドイッチ

シスメックスのグループは、IgA腎症の診断マーカーとしての血清WFA+-IgA1の評価結果について報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9104065/ 著者らは、IgA1の異常な糖鎖修飾に焦点を当てたWisteria floribunda 凝集素(WFA)レクチンと抗IgA1モノクローナル抗体を使用したIgA腎症(IgAN)を診断するための自動サンドイッチイムノアッセイシステムの評価結果について報告しています。 イムノアッセイのためのWFAの有用性はレクチンマイクロアレイによって調査されました。下図は、健常者(HC)およびIgAN患者におけるマイクロアレイ結果の典型的な画像を示しており、健常者と比較してIgAN患者に由来するIgA1でWFAシグナルが有意に増加していることが確認されました。 残念ながら、結果は診断アッセイの観点からは期待外れのようでした、感度= 66%、特異性= 62%。

続きを読む

全てのSARS-CoV-2 オミクロン変異株に対する免疫防御を高めるには三回のブースターワクチンが必須

Center for Retrovirus Research, The Ohio State University, Columbus, OH 43210, USAらのグループは、すべてのオミクロン変異体に対する免疫防御のためのブースターワクチン接種の重要性について報告しています。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1931312822002207?via%3Dihub BA.1、BA.1.1、BA.2など、Spikeタンパク質に大きな違いがあるオミクロンの亜系統が幾つか存在しています。突然変異の存在箇所は分離株によって異なりますが、BA.1.1系統は、BA.1系統には存在しない単一のR346K突然変異の存在によって定義されます。BA.2系統は、主要なSpikeタンパク質の突然変異T19I、L24S、 Δ25/27、V213G、T376A、およびR408Sによって定義されます。 BA.1はオミクロン変異株によるパンデミックの主要な変種でしたが、BA.2変種、そしてより少ない程度でBA.1.1がパンデミックで比率を占める […]

続きを読む

抗生物質(スルホンアミド)の小麦の根圏細菌に対する影響

Molecular Plant Physiology, Institute of Botany, University of the Punjab, Lahore, Pakistanらのグループは、小麦の根圏土壌における根圏細菌集団とその呼吸に及ぼすスルホンアミドの影響について報告しています。 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0264476 スルホンアミドは畜産で広く使用されており、様々な細菌感染症の治療に使用されています。しかし、管理が不十分なため、処理後に土壌に排泄され、非常に危険です。スルホンアミドは、数百mg/Lの濃度で植物、葉、根の成長を損なう可能性もあります。スルホンアミドを含むさまざまな抗生物質の蓄積は、微生物の機能と活性を害し、土壌の酵素活性を低下させます。土壌中の抗生物質は、生物や植物に絶え間ない変化をもたらし、根圏細菌に有害な影響を与える可能性があるのです。 この研究は、小麦品種「Chakwal-50」の根圏から分離された根圏細菌に対する4つの新しく合成されたスルホン […]

続きを読む

多価9-O-アセチル化シアル酸修飾を持つ糖鎖クラスターをSARS-CoV-2の阻害剤として使用する

Louvain Institute of Biomolecular Science and Technology, Université catholique de Louvain, Louvain-la-Neuve, Belgiumらのグループは、多価9-O-アセチル化-シアル酸修飾を持つ糖鎖クラスターが、SARS-CoV-2感染の強力な阻害剤となる可能性があると報告しています。 https://www.nature.com/articles/s41467-022-30313-8 SARS-CoV-2 Spikeタンパク質のS1サブユニットは、糖鎖結合ドメイン(GBD)を含むN末端ドメイン(NTD)と、受容体結合ドメイン(RBD)を含むC末端ドメイン(CTD)に分けることができます。GBDは、ほとんどのCoVの糖タンパク質と糖脂質と相互作用しますが、RBDはSARS-CoV-2の場合、ACE2受容体に結合します。 コロナウイルスOC43とHKUがSpikeタンパク質の保存された受容体結合部位を介して9-O-アセチル化シアル酸(9-AcSA)に結合することが示されているため、著者らは、 […]

続きを読む

SARS-CoV-2は、活性化された間質性マクロファージに感染し、急性呼吸器不全を引き起こす

Department of Biochemistry, Stanford University School of Medicine, Stanford, CA, USAらのグループは、肺の間質内マクロファージがSARS-CoV-2感染の主たる標的となり、炎症を引き起こす中心になっていると報告しています。 https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.05.10.491266v1.full 本研究では、新しいSARS-CoV-2感染の実験モデルが提案され、ヒト肺組織における細胞レベルの分解能で、COVID-19の初期分子イベントと病原性メカニズムの体系的な調査が可能になりました。 ヒトの肺におけるSARS-CoV-2感染の初期のイベントを同定するために、治療的外科的切除または臓器提供者から得られた新鮮な肺組織から厚い切片(〜300-500 µm「スライス」)を調製し、DMEM/F12と10%FBSを含む培地で培養しました。次に、それらの組織スライスを感染多重度(MOI)1で、2時間SARS-CoV-2(USA-WA1/2020)に感染させ、感 […]

続きを読む

キチナーゼ-3様タンパク質-1(CHI3L1 )がCOVID-19重症患者で増加し、重症度を予測する

Division of Immunology, Transplantation and Infectious Diseases, IRCCS San Raffaele Scientific Institute, San Raffaele Via Olgettina 58, 20132, Milan, Italyらのグループは、入院患者におけるキチナーゼ-3様タンパク質-1(CHI3L1)のレベルがCOVID-19の重症度を予測すると報告しています。 https://www.nature.com/articles/s41598-022-11532-x 年齢、性別、併存疾患、入院時の呼吸不全および全身性炎症の程度など、すべてのCOVID-19の臨床転帰に関連する事柄とは独立に、高レベルのCHI3L1が、ICUへの転棟や死亡を含め、COVID-19の重症化のリスクと相関ししていることが示されました。 理想的なバイオマーカーというのは、全体的な炎症の状態を反映するだけでなく、血管の炎症や肺のリモデリングなど、有害な疾患の進展の原因となる事柄を反映している必要があります。更に、抗原提示細胞とT細 […]

続きを読む