新型コロナウイルス(COVID-19)における自然リンパ球(ILC: Innate Lymphoid Cell)の重要さについて
新型コロナウイルス(COVID-19)では、リンパ球減少症が発生します。しかし、そのリンパ球のサブセットについて詳細に病態との相関関係を調べると面白い事実が浮かび上がってきます。 University of Massachusetts Medical Schoolらのグループは、自然リンパ球に着目し、COVID-19の重症度との興味深い相関関係を報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7814851/ 自然リンパ球とは、抗原受容体を持たないリンパ球を指し、獲得免疫が立ち上がるまでの期間の免疫において、主要な生体防御機構となります。細胞障害性を持つNK細胞も自然リンパ球に分類されます。即ち、自然リンパ球は、サイトカイン産生を主体とするものと、細胞障害性を持つものに二分されると言えます。本論文においては、自然リンパ球(ILC: Innate Lymphoid Cell)は、NK細胞を除外した細胞集団として定義されています。 COVID-19の患者においては、健常者に比べて、ILCが1.78倍 (95%CI: 2.34–1. […]
続きを読む