SARS-CoV-2の金ナノ粒子(AuNPs)と金ナノロッド(AuNRs)を用いたSPR検出の比較

Department of Chemistry, University of Warwick, Gibbet Hill Road, Coventry, U.K.らのグループは、SARS-CoV-2の金ナノ粒子(AuNPs)と金ナノロッド(AuNRs)を用いたSPR検出の比較について報告しています。 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsmacrolett.1c00716 2,3-シアリルラクトースをAuNPsおよびAuNRsに固定化し、SPR検出法を用いてSARS-CoV-2を検出しました。 異方性粒子 (ナノロッドなど) の重要性を強調するために、球状の金ナノ粒子と金ナノロッドを互いに比較しました。 (1)AuNPs (40 nm) は ~520 nm で最大吸収を示し、AuNRs (10 × 38 nm) は ~780 nm で最大吸収を示しました。 (2)AuNPs(凝集によりシグナルを生成する)は、このスパイクタンパク質では有意なスペクトル変化を示しませんでしたが、AuNRsはスパイクタンパク質の濃度の増加とともにスペクトル変化を示しました。 […]

続きを読む

ヒト界面活性タンパク質D(human SP-D)は、SARS-CoV-2の結合とDC-SIGN発現細胞への侵入を手助けする

College of Health, Medicine and Life Sciences, Brunel University London, Uxbridge, UKらのグループは、ヒト界面活性タンパク質D(human SP-D)は、SARS-CoV-2の結合とDC-SIGN発現細胞への侵入を手助けすると報告しています。 https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2022.960733/full ヒトSP-D の組換えフラグメント(rfhSP-D) が、SARS-CoV-2 の DC-SIGN 発現細胞への結合を媒介する能力が評価されました。 DC-SIGN細胞表面発現を誘導するために、全長ヒトDC-SIGNのDNA配列を含むプラスミドをHEK 293T細胞にトランスフェクトして、DC-HEK細胞を作成し、その細胞をrfhSP-D (20μg/ml)で処理したSARS-CoV-2疑ウイルスに暴露しました。処理されたサンプル(DC-HEK + SARS-CoV-2疑ウイルス + rfhSP-D)では、未処理のサンプル(DC- […]

続きを読む

bisecting GlcNAc の糖鎖修飾を受けたセルロプラスミンが膵がんの優れたバイオマーカーとなり得る

College of Basic Medical Sciences, Dalian Medical University, Dalian, Chinaらのグループは、bisecting GlcNAc の糖鎖修飾を受けたセルロプラスミンが膵がんの優れたバイオマーカーとなり得ると報告しています。 https://www.mdpi.com/2073-4409/11/15/2453/htm 健常対照群 (NC)と比較して、bisecting GlcNAc、マンノース、およびフコースらの糖鎖修飾相対量は、膵がん群 (PC) で有意に増加していました。また、急性膵炎群 (AP) との比較では、bisecting GlcNAcとフコシル化の相対存在量が、膵がん群で大幅に増加していました。しかしながら、フコシル化の相対量は、健常対照群と急性膵炎群の間あまり変化していないようでした。 糖鎖のみを用いてバイオマーカーを開発することには困難が伴うため、bisecting GlcNAcを含む血清糖タンパク質をビオチン化 PHA-E レクチンおよびストレプトアビジン アガロース ビーズでプルダウンし、nano […]

続きを読む

バチルス菌のバイオフィルム形成能力が植物病原菌を押さえるには非常に大切

College of Food Science and Light Industry, Nanjing Tech University, Nanjing, Chinaのグループは、バチルス菌のバイオフィルム形成がバチルス菌の根圏におけるコロニー形成を促し、植物病原菌に対する生物的防除を高めると報告しています。 https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2022.972393/full バチルス菌は植物病原体に対する生物防除剤として使用され、それらのほとんどは細胞外高分子物質のひとつとしてポリ-γ-グルタミン酸 (γ-PGA) を生成することができます。 本研究では、バチルス・アストロファーガス NX-12 (γ-PGA 収量: 16.8 g/l) と、その γ-PGA 合成遺伝子をノックアウトした株 NX-12Δpgs を抗真菌能の観点から比較しています。 予想外にも、γ-PGA 合成酵素欠損株 NX-12Δpgs (γ-PGA 収量: 1.65 g/l) の抗真菌能力は in vitro で改善されましたが、NX-12Δpg […]

続きを読む

バチルス・チューリンゲンシスから抽出したレクチン毒素のタンパク質構造

Institute of Plant Protection, Chinese Academy of Agricultural Sciences, Beijing, Chinaらのグループは、バチルス・チューリンゲンシスから抽出したタンパク質、Cry78Aa、の結晶構造について報告しています。 https://www.nature.com/articles/s42003-022-03754-6 バチルス・チューリンゲンシス、およびその殺虫性タンパク質を発現する遺伝子組み換え植物を使用した生物学的防除方法は、一部の害虫に対して効果的かつ経済的であることが証明されています。Cry78Aaは、イネウンカを効果的に殺すバチルス・チューリンゲンシス C9F1 株から同定された新規タンパク質であり、ヒメトビウンカ および トビイロウンカに対する中央致死濃度 (LC50) 値は、それぞれ 6.89 および 15.78 μg/mLです。Cry78Aaのこういった殺虫効果の活性は、in vitro の活性化や追加操作を必要としないため、フィールド試験への適用に非常に便利とされています。 この論文では、Cr […]

続きを読む

H-1抗原(糖鎖)を固定化した金ナノ粒子でM1化膿レンサ球菌を検出する

Faculty of Pharmacy, Tehran University of Medical Sciences, Iranらのグループは、M1 化膿レンサ球菌(M1 GAS)を検出するH-1抗原-金ナノ粒子凝集体(AuNPs)に基づくナノバイオセンサーについて報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9354983/ 化膿レンサ球菌 (GAS) は、急性咽頭炎から重度の侵襲性疾患に至るまで、さまざまな臨床症状を引き起こすグラム陽性細菌です。連鎖球菌性咽頭炎の一般的な診断方法は、医師による身体診察と、咽頭スワブの細菌培養です。これまで、化膿レンサ球菌を診断して臨床に使用するために、さまざまなタイプのバイオセンサーが開発されてきました。それらは、抗体と抗原の相互作用、または等温核酸増幅技術に基づいています。それにも係わらず、それらは世界中の臨床医によって広く使用されている訳ではありません。問題は、コストにあると考えられます。 金ナノ粒子の凝集に基づくナノバイオセンサー自体は良く知られており、病原菌の簡易な診断法として研 […]

続きを読む

Bisecting GlcNAcに最も特異的なレクチン

Department of Chemistry, Georgia State University, Atlanta GA USAらのグループは、bisecting GlcNAcに特異的なレクチンについて報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9241959/ 多くの植物レクチンはbisecting GlcNAc があっても多くの影響は受けませんが、その中で PHA-E と Calsepa の結合は、bisecting GlcNAcの存在によって強化されました。低濃度 (1 μg/mL) であっても、PHA-E と Calsepa はbisecting GlcNAcの無い二分岐N-型糖鎖への結合を示しますが、これは、bisecting GlcNAcの同定と癌バイオマーカーの発見といった幅広いアプリケーションにおいて問題を引き起こす可能性があります。しかし、驚くべきことに、PHA-L はbisecting GlcNAcへの特異的認識を示しました。これは、例えば、β1-6 分岐型糖鎖が存在しない抗体などの構造をプローブする […]

続きを読む

進行性子宮内膜症の診断にIgGのO-型糖鎖修飾がマーカーとなり得る

Division of Laboratory Diagnostics, Faculty of Pharmacy, Wroclaw Medical University, Polandらのグループは、血清 IgG3のO-型糖鎖修飾のの変化は、進行性子宮内膜症における炎症マーカーとなり得ると報告しています。 https://www.mdpi.com/1422-0067/23/15/8087/htm 構造的に、ヒトIgG のN-型糖鎖修飾は通常、二分岐複合型です。 もうひとつのN-型糖鎖修飾部位は、VH と VL (それぞれ可変領域の重鎖と軽鎖) にあり、すべての血清IgG の15 ~ 25% で観察されています。 IgG Fab 領域に糖鎖が存在すると、抗体の安定性が高まり、抗原結合が調節される可能性があります。 IgG3 では、Fab および Fc 領域に存在する N-型糖鎖とは別に、ヒンジ領域に O-型糖鎖の存在も観察されます。 血清中には、IgG3 ポリクローナル抗体の約 10%、IgG3 モノクローナル抗体の約 13% が O-型糖鎖修飾を含むと考えられています。各 IgG3 分子 […]

続きを読む

連作畑では、燻蒸処理は生物剤処理よりも優れていた:どうしてなんでしょうか?

School of Minerals Processing and Bioengineering, Central South University, Changsha, Chinaらのグループは、連作畑では、燻蒸処理は生物剤処理よりも優れていたと報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9354655/ 連作を続けると、土壌の生理化学的特性と根圏細菌叢が変化し、土壌の塩類化と酸性化も進み、有害な微生物を蓄積させ、肥料効率を低下させ、深刻な土壌伝染病を引き起こし、収量の減少と農業生産における莫大な経済的損失をもたらします。 本研究では、燻蒸および生物剤処理を評価して、連作障害を緩和できるかどうかについて評価が行われました。 三つの燻蒸処理、すなわちクロルピクリン (FM1)、ダゾメット (FM2)、および未処理のコントロール (CK_FM)、および三つの生物学的処理、すなわち微生物学研究所の Jian Ye 教授が提供する 2 つの生物学的薬剤 (AG1 および AG2)、および未処理のコントロール (CK_AG) が比 […]

続きを読む

ストラチフィン(SFN)とプレセプシン(P-SEP)がCOVID-19の重症化の早期予測マーカーとなる

国立医薬品食品衛生研究所 医療安全科学部門らのグループは、血中のストラチフィン(SFN)とプレセプシン(P-SEP)が、COVID-19の重症化の早期予測マーカーとして使用できると報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9188980/ COVID-19 は、無症状から 急性呼吸窮迫症候群まで、幅広い症状を呈する感染症による呼吸器疾患です。重度または危機的な段階に至った急性呼吸窮迫症候群によって引き起こされる予後は不良です。従って、COVID-19 の重症例の早期発見が非常に重要です。 本研究では、肺損傷の5つのバイオマーカー、SP-D、KL-6、P-SEP、KAL、および SFN が分析されました。これらはすべて、血清サンプルで急性呼吸窮迫症候群またはその典型的な組織学的パターンである「びまん性肺胞損傷」に関連していることが示唆されています。 軽度または中等度の症状の患者と比較して、重度のCOVID-19 患者では、重度の COVID-19 のバイオマーカーとして提案されている P-SEP と同様に、血清 SFN が […]

続きを読む