マウスの N-アセチルグルコサミン糖転移酵素-IVa(murine GnT-IVa)のC-末端領域にレクチンドメインを発見した

大阪大学微生物病研究所らのグループは、マウスのN-アセチルグルコサミン糖転移酵素-IVa(MGAT4A: GnT-IVa)のC-末端領域にレクチンドメインを発見したと報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9296478/ N‐型糖鎖におけるGlcNAc分岐の生合成は、特定のN-アセチルグルコサミン糖転移酵素(GnT)、GnT-Iから-Vによって触媒されます。 著者らは、N-アセチルグルコサミン糖転移酵素-IVaに存在するレクチンドメインが、3つの短いα-ヘリックスを持つ9つのβ-ストランドで構成されるβ-サンドイッチフォールド構造を形成していることを発見しました。このドメインは、GlcNAcに特異的に結合するレクチンとして機能する細菌CBM32にみられるそれと構造的および機能的に類似しています。 更に、GnT-IVaに存在するこのレクチンドメインは、細胞内の糖タンパク質基質への効率的なN‐型糖鎖の生合成に必要であることが分かりました。

続きを読む

HIVに特異的に感受性のある細胞における糖鎖修飾の特徴:単一細胞レベルでの研究

Department of Urology, University of California, San Francisco, USAらのグループは、HIVは、細胞固有の方法で細胞表面のフコースとシアル酸の発現レベルを昂進させ、高レベルのフコースとシアル酸を共発現するメモリーCD4+T細胞はHIV感染に非常に敏感であると報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9255966/ 糖鎖修飾の状態が、HIV感染細胞の表面で変化していました。下図に示すように、シアル酸の総量(WGAによって認識され、N-アセチルグルコサミンにも結合する)とα2–3シアル酸(MAL-1によって認識される)の両方が、感染中にHIVによって発現昂進していました。 ここで、未感染 (UI)、前駆体 (PRE)、感染 (INF) 更に、下図に示すように、HIVは高レベルのフコース(AOL認識)とシアル酸(WGA認識)を共発現する扁桃腺およびPBMCからのメモリーCD4+T細胞に優先的に感染することが確認されました。 こここで、感染力はHSA陽性で評価され […]

続きを読む

脱フコシル化がマクロオートファジーの活性化に関係している

Tumour Cell Death and Autophagy Laboratory, Cancer Research UK Beatson Institute, Glasgow, UKらのグループは、脱フコシル化がマクロオートファジーを促進すると報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9245654/ マクロオートファジーは長寿命タンパク質の分解の主要なメカニズムであり、オルガネラを分解する唯一のメカニズムであるため、オートファジーの異常は、神経変性疾患、炎症性疾患、糖尿病、癌などのさまざまな疾患につながる可能性があります。 糖鎖修飾を受けるタンパク質の割合が高いため、マクロオートファジーは、ポリペプチドを分解する酵素だけでなく、糖鎖を分解する酵素にも依存しているに違いないと容易に推測されます。 著者らは、糖鎖の分解、特に脱フコシル化がマクロオートファジーのプロセスに強く関与していることを発見しました。 本研究では、細胞および組織におけるリソソーム糖鎖加水分解酵素FUCA1の発現の喪失がオートファゴソームの蓄積を引き […]

続きを読む

小麦の根圏:干ばつ環境下では、バイオフィルムの形成能力がとても大切

Department of Soil Science, University of Maragheh, Maragheh, Iranらのグループは、乾燥草地で育つ野草の根圏から分離されたバイオフィルム形成能力に優れた根圏細菌を用いた小麦の成長促進効果について報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9283637/ 水不足は、2050年までに地球の耕作地の50%以上で作物に深刻な問題を引き起こすと予想されています。地球規模の気候変動の進行に伴い、干ばつの期間の深刻さ、頻度、期間はさらに増えると予測されています。従って、水の利用可能性が限られた条件下での植物の生存と成長を改善することは、現代の植物科学において非常に重要な課題であり、効率的な植物生産を実現するための前提条件となっています。 本研究の主な目的は、干ばつ環境下で植物の成長を促進し、栄養素を可溶化することによって植物の栄養をサポートし、植物の成長を促進し、バイオフィルムを形成する細菌を分離することでした。干ばつに強い根圏細菌の多様なコレクションを得るために、イラン […]

続きを読む

Galectin-4と肥満

Department of Clinical Sciences, Lund University, Jan Waldenströms gata, Malmö, Swedenらのグループは、Galectin-4と肥満の間における興味深い相関性について報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9250274/ 肥満(BMI≥30kg/ m2)は、健康上の合併症を引き起こし、平均余命を最大約20年短縮します。これは主に、2型糖尿病、心血管疾患、特定の種類の癌など、多くの非感染性疾患を発症するリスクが大幅に増加しているためです。 Gal-4は、健康な人の胃腸管でほぼ例外なく発現していて、腸の炎症を制御する役割を果たします。腸粘膜での炎症性サイトカインの産生を減少させ、Gal-4ペプチドをノックダウンすると、結腸直腸癌の発癌率が高くなります。これは、Gal-4が炎症性腸疾患と結腸直腸癌の両方の発症の病態生理学において重要な役割を果たしていることを示唆しています。ただし、Gal-4の生理学的役割は多面的であり、さらに、頂端側タンパク […]

続きを読む

神経膠腫幹細胞の成長と代謝の再プログラミングにおけるGalectin-1の役割

Department of Cancer Biology and Pharmacology, University of Illinois College of Medicine at Peoria, IL USAらのグループは、Gal-1が神経膠腫幹細胞の成長と代謝の再プログラミングに大きく関わっていることを示しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9247167/ ガレクチン1(Gal-1)とガレクチン3(Gal-3)は、神経膠腫に関連して良く研究されています。 Gal-1は、細胞表面および細胞外マトリックス上のβ-ガラクトース分子に結合します。過去の多くの研究は、Gal-1の発現が腫瘍(結腸癌、乳癌、肺癌、頭頸部癌、前立腺癌、および神経膠腫)の増殖や浸潤と言った攻撃性の高さと悪性度の進行と相関していることを示しており、Gal-1が癌において重要な役割を果たしていることを示唆しています。 本研究はは、Gal-1が低酸素症の診断マーカーである炭酸脱水酵素IX(CA-IX)によって媒介されるメカニズムを通じて、神経膠腫幹細 […]

続きを読む

アーバスキュラー菌根菌の共生に欠かせないプロモーターとは

CUHK Shenzhen Research Institute, No. 10 Yuexing 2nd Road, Nanshan, Shenzhen, Chinaらのグループは、イネのPhosphate Response Regulator 2(PHR2)は、アーバスキュラー菌根菌(AFM)による根のコロニー形成に欠かせないと述べています。 PHR2変異体の場合には、根のコロニー形成は、リン濃度が低い場合大幅に減少しますが、PHR2の発現を増加させると、リン濃度が高い場合での根のコロニー形成を部分的に救済します。 https://www.nature.com/articles/s41467-022-27976-8 植物が十分なリンを得ると、SPX(SYG1/PHO81/XPR1)タンパク質は、PHR2の核への転座、およびPHR2のアーバスキュラー菌根菌関連遺伝子を含むリン飢餓誘導遺伝子のプロモーターへの結合を阻害します。これにより、ストリゴラクトンの産出が少なくなり、Myc-Factors(転写因子群)の認識と真菌の侵入に必要な遺伝子の発現が低下し、共生の発達が妨げられます。 しか […]

続きを読む

SARS-CoV-2 オミクロン BA.4/BA.5株とBA.1株の間には、その重症化リスクに差異はない

Health Intelligence, Western Cape Government: Health and Wellness, South Africaらのグループは、SARS-CoV-2 オミクロン BA.4/BA.5株の重症度について報告してます。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9258293/ BA.4/BA.5に感染した3,793人の患者と以前の流行株の190,836人の患者の間でそのリスクを比較した結果、重度の入院/死亡のリスクはBA.4/BA.5株とBA.1株で類似しており(調整済みハザード比[aHR] 1.12; 95%信頼区間[CI] 0.93; 1.34)、両方のオミクロン株は、以前の株(ベータやデルタ株など)よりも深刻な結果のリスクが低いことが分かりました。

続きを読む

イネの根圏:アルスロバクター属が優れた植物成長促進細菌となる

Department of Life Science, Dongguk University-Seoul, Goyang 10326, Koreaのグループは、アルスロバクター GN70をイネの根圏に接種することで、シュートの長さ、根の長さ、新鮮な植物重量、および乾燥した植物重量が有意に増加したと報告しています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9228311/ この研究では、培養法で504株の根圏細菌を分離し、各株の植物成長促進特性がテストされました。IAAの産生量、植物成長促進特性、および病原性微生物に対する拮抗作用の観点から、アルスロバクター GN70が、実験室および温室条件下でですが、イネへの接種に最適として選択されました。GN70菌は根に効率よく定着し、細胞外高分子マトリックスを生成し、イネの成長、側根、および重量を促進しました。また、このGN70菌は、植物およびヒトの病原体に対して拮抗作用を示すことも分かりました。 GN70と命名されたアルスロバクターは、Sphingomonas、Ideonella、Burkhold […]

続きを読む

Gal-7と自然免疫の関連性について

Joint Program in Transfusion Medicine, Department of Pathology, Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USAらのグループは、自然免疫レクチンであるガレクチン-7(Gal-7)が、様々な異なる微生物に結合し、これらの微生物はすべて、血液型のような抗原の特徴を共有してると述べています。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9218387/ ガレクチン-3(Gal-3)、ガレクチン-4(Gal-4)、およびガレクチン-8(Gal-8)を含むガレクチンファミリーの幾つかのメンバーは、血液型Aおよび血液型Bに高いアフィニティーを持って結合することが知られています。以前の研究では、Gal-3、Gal-4、およびGal-8が血液型のような分子模倣を利用する微生物に結合して殺傷することが示されましたが、ガレクチンファミリーの他のメンバーがどの程度同様に血液型の分子模倣に対して自然免 […]

続きを読む