Glyco26番外編:台北に旅行したら外すべからず故宮博物館、故宮博物館への行き方

台北へ旅行したら外せないのは、故宮博物館と九份ですよね。 Glyco26に参加するために台北を訪れたのですが、空き時間を捻出して故宮博物館を観光してきました。 今回自分が実際に利用した台北駅から故宮博物館への移動方法について具体的にご紹介したいと思います。

台北には6本の地下鉄(MRT)路線があります。MRTやバスに乗るためには、先にご紹介した「番外編:台北に旅行したら外すべからず九份観光、台北から九份往復の実際」に記載したTPASSを使いました。駅の自動改札機は、日本のそれとは少し形が違っていて、TPASSを認識させるには、きちんと方向を揃えて押し付ける感じにしないと行けません。結構エラーが発生する感じでして、何回もTPASSを押し当てる作業を強いられたことがあります。日本の自動改札機をPASMOやSuicaで通過する場合より丁寧な操作が必要です。

さて、使用するMRTの路線は、赤色の淡水信義線です。台北駅からMRTに乗り、士林駅でおります。故宮博物館へは、ここからバスに乗りますが、バス停は1番出口を出て高架下の信号の手前を右に曲がると直ぐ近くにあります。故宮博物館に行くには「紅30」と書かれたバスに乗るのが一番便利です。10分ほどで故宮博物館に到着です。

故宮博物館は、9時から開きます。混雑を避けるため、朝一番で乗り込むことをお勧めします。11時を過ぎるとかなり混んできます。ルーブル美術館やメトロポリタン美術館にも行ったことがあるのですが、キリスト教を色濃く反映するこれら欧米の美術館と比べると、中国四千年の歴史と仏教を色濃く反映するまさに東洋を代表する博物館であることが実感できます。展示物を全てご紹介することは不可能ですので、代表的な展示物をコラージュしてご参考致します。

皆様も是非一度はご覧になって見てください。なお、地下一階に大きなショップがあり、品数も豊富ですのでお土産探しにはとても良いです。ここはクレジットカードが使えるので助かりました。白菜も小から大まで4種類くらいのサイズで売っていました。